地震雲とは
地震雲2010.12.26
地震雲2011.4.10
地震雲2011.4.29
地震雲2011.5.14
地震雲2011.6.22
赤い月2011.8.14
地震雲と不気味な夕焼け2011.9.27と10.1
地震雲2011.10.9
地震雲2012.7.2
大竹パパのツイッター
.
大竹ママのHP
赤い月 2011.8.14 名神高速大垣付近上空
地震雲とは⇒詳細は
こちら
<赤い月の写真>
2011年8月14日午後7時すぎ、名神高速大垣付近で撮影しました。
帰省中(明石から多治見に戻る際)に撮影。
その後、8月17日に宮城県沖でM5.2(震度4)、
8月19日に福島県沖でM6.8(震度5弱)と余震活動が活発化しました。
いつもより月が赤く見えるのは、岩盤同士が擦れる際に発生する電磁波により、
太陽からの可視光線が回折・散乱などの影響を受けるため、
波長の長い赤色のみが目に届き、東の空の月が通常より赤みがかると考えています。
Copyright (C) 2011 ohtakemama.com All Rights Reserved.